fbpx

CAD図面を見せるなら、PDFよりSVGやHTML5がお薦め

閲覧用のCAD図面はPDFに変換——という慣習は終わりです。スマホでも実用的に見られる新方式が普及しつつあります。その名はSVGやHTML5規格。PDFから簡単に変換できます。
CAD図面を見せるなら、PDFよりSVGやHTML5がお薦め

機械、電気、土木、建築、生産部門、農業施設などの専門分野では、だいぶ前からCAD図面を使うのがあたりまえです。この流れは今後も変わらないでしょう。でも変わろうとしているものもあります。

それは、CADソフトウェアを持っていない人にCAD図面を見せる際に、PDFファイルに変換して見てもらう慣習です。これがいよいよ終わりを告げようとしています。

最大の原因は、スマホの普及です。スマホユーザが以下のようなPDFへの不満を述べています。
スマホの狭い画面でCAD図面・PDF図面を見るには、すばやい表示が欠かせませんが、PDFは表示が始まるまで時間を要するなど、もたもたとした閲覧になりがちです。スマホのウェブブラウザで複雑なPDF図面を見ようとすると、ブラウザが止まる(ハングする)ことがあります。そうなると、PDFファイルをダウンロードして、PDFビューアアプリを起動しないと見られません。Android OSのスマホの多くは、PDFビューアアプリがプリインストールされていないので、インストール方法がわからない人はサイズの大きなPDFを見られません。

ということで、スマホ時代のいま、CAD図面を見てもらうためにPDF以外の新しいやり方が必要です。もちろん、ちゃんとあります‼︎

SVGやHTML5フォーマットでCAD図面を見る

HTML系の新しい規格HTML5とSVGを使うと、ウェブブラウザでCAD図面を表示できます。とくにSVGは、線や文字の位置や形状を精密に描画することができるので、CAD図面どおりにブラウザ画面に表示できます。

スマホ/タブレット/PCの主要なウェブブラウザは、だいぶ前からHTML5/SVGをサポートしています。すでに企業や出版社の多くが電子カタログ(デジタルブック)や電子書籍の表示にHTML5/SVGを利用しているので、実績も十分です。

CAD図面をスマホで見せるならBuildVu
——— PDFをやめて、HTML5/SVGに移行するメリット
変換ツールでPDFからHTML5/SVGに移行

すでにネットにPDFを載せているという企業・役所の場合には、PDF→HTML5/SVG変換ツールBuildVu(ビルドビュー)を使って、PDFファイルからHTML5/SVGファイルに変換すれば、簡単な作業でPDFからHTML5/SVGに移行できます。

下図はBuildVuを使って、PDFの建築図面をSVGに変換した実例です。下図(左)はiPhoneの標準ブラウザSafariの画面キャプチャです。下図(右)はWindows10のChromeでの画面キャプチャです。
いずれかをタップ/クリックすると、お使いの端末がスマホ/タブレット/PCのいずれであろうとも、SVG描画の図面を表示できます。線や文字が拡大しても太らないことや、縮小してもつぶれにくいことをお試しください。

BuildVu_iphone_cad
iPhoneの標準ブラウザSafariの画面
クリックすると実際の画面が開きます
Windows10のChromeでの画面キャプチャ
Windows10のChromeの画面
クリックすると実際の画面が開きます

AutoCADからPDF? Jw_CADからPDF? Fusion 360 からPDF? DraftsightからPDF? SOLIDWORKS からPDF? Inventor からPDF? ARCHICADからPDF? いえいえ、CAD図面をネット閲覧用にウェブ公開するなら、PDFの代わりにSVGやHTML5フォーマットの方が閲覧者に喜ばれます。いまこそ換える時期です。

BuildVuはビジネス品質のPDF→HTML5/SVG変換ツールです。お使いのPDF図面を使って、どのように変換されるかや、どのように閲覧できるかを実際にご確認いただけます(末尾をご覧ください)。

BuildVuについて

BuildVuは、雑誌や図面などをHTML5/SVGで“見た目”どおりに表示するツールとして20年以上の実績があります。PDFからHTML5/SVGへの変換ツール、HTML5/SVGビューアは、ぜひBuildVuにお任せください。
PDFからHTML5/SVGへの変換入門は、こちらをご覧ください

ぜひ今すぐにBuildVuで、あなたのPDFファイルをHTML5に変換してみてください。変換と専用ビューアでの閲覧をこちらからお試しいただけます(メールアドレスの登録不要、無料です)
BuildVuオンラインコンバーター※1
https://www.idrsolutions.com/ja/online-pdf-to-html5-converte

※1 開発元のIDRsolutions社の提供するサービスです。

    Facebook
    Twitter
    Email
    公式ブログロゴ

    製品に関する記事や開発者のブログ

    PDFってこうなってる? 実践でPDFの内部構造を学ぼう Part 7:色を操るグラフィックスステート

    今回は、画面に色を付けてみましょう。その過程で、グラフィックスステート(グラフィックス状態)について説明します。PDFファイルには、グラフィックスステートというデータ構造が関連付けられています。このデータ構造には、グラフィックスの描画方法を記述する情報が格納されます。現在の色や使用可能な色などの値がグラフィックスステートに保存されます。また、現在のクリップ、変換行列、線に対して行える面白い操作、ユーザー空間(PDFの座標系)からデバイス空間(モニター)へのグラフィックスの描画方法を変更するその他の命令など、様々な要素が含まれます。

    PDFってこうなってる? 実践でPDFの内部構造を学ぼう Part 6:パスで図形を描こう

    「Part 4: 白紙のPDFページを自作する」で示したように、PDFはストリームオブジェクト内にある一連のコマンドを使って描画されます。これらのコマンドを通じて、PDFビューアーはページ上に表示される全コンテンツを描画する方法を理解できます。この記事では、グラフィックコマンドを探究し、ページ上に数本の線を描画するPDFをテキストエディタで作成します。

    PDFってこうなってる? 実践でPDFの内部構造を学ぼう Part5:Hello WorldのPDFを作ろう

    「Part 1: PDFを理解するための第一歩」で、私はPDFファイルを構成するさまざまなオブジェクトについて説明しました。その中で言及したのがストリームオブジェクトです。ストリームオブジェクトは、PDFページの見た目を記述する命令を全て含んでいます。この記事の最後までに、私たちは「Hello World」のPDFを作成できるようになります。そのためには、PDFドキュメントにテキストを挿入するためのストリームオブジェクトを使う必要があります。

    PDFファイルを扱うシステム開発・ウェブ開発に役立つ

    開発者向けPDF入門ガイド

    開発者向けPDF入門ガイド

    PDFの基礎から応用まで開発者のための入門ガイド2024年版

    PDF の仕様や活用方法など、開発者に必要な情報がコンパクトにまとめました。初めてPDFを扱う開発者にも分かりやすく、基礎から応用までカバーしているため、PDF のポテンシャルを最大限に引き出し、アプリケーション開発やドキュメント管理の効率化を図るための手引きとなるでしょう。技術的な側面に興味がある開発者だけでなく、ビジネスでPDFを有効活用したい方にもおすすめの一冊です。

    MENU
    PAGE TOP
    ロボット
    PDFソフトウェアの開発に役立つ情報をメールでお届けします