- BuildVuで注釈(アノテーション)はどのように機能しますか?
- BuildVuはメモリ内のファイルを変換できますか?
- 一部のファイルでわずかに白い線が表示されるのはなぜですか?
- BuildVuはハイパーリンクをサポートしていますか?
- BuildVuはドキュメント間でフォントを共有できますか?
- 書き出すファイルを小さくしたい
- 右綴じの書類がうまく表示されません
- BuildVuは編集可能なHTML5を生成できますか?
- IDRViewerは印刷をサポートしていますか?
- BuildVuはテーブル構造を再現しますか?
- BuildVuでサポートされるフォントは?
- BuildVuはフォントをどのように処理しますか?
- 通常のリリースとDaily Customer JARの違いは何ですか?
- IDRViewerの検索機能
- IDRViewerのインターフェースを変更する
- 暗号化ファイルに別のプロバイダを使用する
- BuildVuのバージョンを確認する方法
- BuildVuはどのJavaバージョンをサポートしますか?
- デフォルトのIDRViewer ユーザーインターフェースを変更する
- IDRViewerのページビューをGoogle Analyticsでトラッキングする方法
- BuildVuが処理できる最大ファイルサイズは?
- PDFのフォントライセンスはどのように扱われますか?
- BuildVuで作成したHTMLはスマートフォンで見られますか?
- BuildVuで作成したドキュメントをメールに埋め込むことができますか?
- BuildVuは注釈(アノテーション)とフォームをどのように扱いますか?
- BuildVuはType3フォントはどのように処理しますか?
- どのキャラクターセット(文字コード)が使用されていますか?
- IDRViewerを変更するにはどうすればよいですか?
- BuildVuは単一のファイルで出力できますか?
- BuildVuはメモリに出力できますか?
- BuildVuはレスポンシブのHTMLを生成できますか?
- すべて表示 ( 26 ) 折り畳む
- BuildVu 2021.01 Release Notes
- BuildVu 2020.11 Release Notes
- BuildVu 2020.10 Release Notes
- BuildVu 2020.08 Release Notes
- BuildVu 2020.07 Release Notes
- BuildVu 2020.06 Release Notes
- BuildVu 2020.04 Release Notes
- BuildVu 2020.03 Release Notes
- BuildVu 2020.01 Release Notes
- BuildVu 2019.12 Release Notes
- BuildVu October 2019 Release Notes
- BuildVu September 2019 Release Notes
- BuildVu August 2019 Release Notes
- BuildVu June 2019 Release Notes
- BuildVu May 2019 Release Notes
- BuildVu April 2019 Release Notes
- BuildVu February 2019 Release Notes
- BuildVu January 2019 Release Notes
- BuildVu December 2018 Release Notes
- BuildVu November 2018 Release Notes
- BuildVu October 2018 Release Notes
- BuildVu September 2018 Release Notes
- BuildVu August 2018 Release Notes
- BuildVu July 2018 Release Notes
- BuildVu June 2018 Release Notes
- すべて表示 ( 20 ) 折り畳む
Microsoft Azure で BuildVu を実行する
- サポートトップ
- はじめに
- Dockerを使用してBuildVuをクラウドにデプロイする
- Microsoft Azure で BuildVu を実行する
AZUREにログインして、左上隅にあるメニューボタンをクリックします。
これにより、次のメニューが表示されます。
このメニューから「すべてのサービス」を選択します。
すると、すべてのサービスのリストが表示されるので、左側のカテゴリーから「コンテナ」を選択し、ページの中央にある「コンテナインスタンス」を選択します。
このページでは、新しいコンテナインスタンスを作成できます。
ページのタイトルのすぐ下に表示される「追加」ボタンをクリックします。
次の 5 ページでコンテナを構成します。
基本
BuildVu Docker コンテナを使用するために最低限必要なのは、リソースグループを指定することです。
まだ持っていない場合は、「新規作成」ボタンを使用して新しいものを作成できます(これはポップアップで処理され、名前のみが必要です)。
次に、コンテナ名を設定する必要があります。これには、任意の名前を指定できます。
最後に、イメージ名に「idrsolutions/buildvu」を指定します。
ネットワーク
ネットワークページでは、コンテナとプロトコルを適用するために開く必要があるポートを指定できます。
ここで、ポート 80 がすでにアクティブになっていることがわかります。
詳細
詳細ページには、環境変数、コマンドの上書き、再起動ポリシーを設定するオプションがあります。
再起動ポリシーはデフォルトの「失敗時」のままにしておくことをお勧めします。
環境変数は、トライアルユーザーであるか、製品版のライセンスを所有しているかによって、設定する値が異なります。
トライアルユーザーと製品版ユーザーの両方が、BuildVu コンテナに接続するために必要な「ACCESS_USERNAME」および「ACCESS_PASSWORD」環境変数を設定できます。
トライアルユーザーの場合、必要な変数は「TOKEN」のみです。
「値」にトライアルトークンを貼り付けます。
トライアルトークンは、 トライアルの申し込み時に発行されます。トライアルの申込みはこちら。
フルバージョンの場合、「LICENSE_USERNAME」と「LICENSE_PASSWORD」を指定する必要があります。
また、所有しているライセンスのタイプ(buildvu、buildvu-html、または buildvu-svg)を「PRODUCT」として指定する必要があります。
タグ
タグを使用して、実行中のコンテナを整理できます。
必ずしも設定する必要はありません。
必要に応じて設定してください。
確認および作成
このページで、設定に問題が無いか検証が行われます。
検証に成功したら、作成ボタンをクリックして、このコンテナを作成できます。
これでコンテナが作成されました。
AZURE がコンテナインスタンスを準備するのに数分(最大10分)かかります。
コンテナインスタンスのページへ移動し、概要ページに表示されてる IP アドレスにアクセスしてください。
問題が無ければ、認証が表示された後、次のような画面が表示されます。
HTTPS暗号化
HTTPS暗号化を使用する場合(推奨)、これを設定するには追加の手順を実行する必要があります。
執筆時点では、これを達成するための 2 つの方法があります。
1 つはアプリケーション ゲートウェイを構成する方法です。
そしてもう1つは、サイドカーコンテナをロードする方法です。
これらを設定するプロセスは非常に詳細であり、現在プレビュー中の追加の依存関係または制限を追加します。
情報を最新の状態に保つために、Microsoft Azure の公式チュートリアルにリンクしています。(上記を参照してください)
コンテナはもう必要ありませんか?
BuildVu を試用している場合、またはコンテナーをしばらく必要としない場合は、コンテナーを使用しないようにするか、完全に削除することをお勧めします。
コンテナインスタンスに移動し、概要ページにあるボタンから、停止や削除が簡単に行えます。