- BuildVuで注釈(アノテーション)はどのように機能しますか?
- BuildVuはメモリ内のファイルを変換できますか?
- 一部のファイルでわずかに白い線が表示されるのはなぜですか?
- BuildVuはハイパーリンクをサポートしていますか?
- BuildVuはドキュメント間でフォントを共有できますか?
- 書き出すファイルを小さくしたい
- 右綴じの書類がうまく表示されません
- BuildVuは編集可能なHTML5を生成できますか?
- IDRViewerは印刷をサポートしていますか?
- BuildVuはテーブル構造を再現しますか?
- BuildVuでサポートされるフォントは?
- BuildVuはフォントをどのように処理しますか?
- 通常のリリースとDaily Customer JARの違いは何ですか?
- IDRViewerの検索機能
- IDRViewerのインターフェースを変更する
- 暗号化ファイルに別のプロバイダを使用する
- BuildVuのバージョンを確認する方法
- BuildVuはどのJavaバージョンをサポートしますか?
- デフォルトのIDRViewer ユーザーインターフェースを変更する
- IDRViewerのページビューをGoogle Analyticsでトラッキングする方法
- BuildVuが処理できる最大ファイルサイズは?
- PDFのフォントライセンスはどのように扱われますか?
- BuildVuで作成したHTMLはスマートフォンで見られますか?
- BuildVuで作成したドキュメントをメールに埋め込むことができますか?
- BuildVuは注釈(アノテーション)とフォームをどのように扱いますか?
- BuildVuはType3フォントはどのように処理しますか?
- どのキャラクターセット(文字コード)が使用されていますか?
- IDRViewerを変更するにはどうすればよいですか?
- BuildVuは単一のファイルで出力できますか?
- BuildVuはメモリに出力できますか?
- BuildVuはレスポンシブのHTMLを生成できますか?
- すべて表示 ( 26 ) 折り畳む
- BuildVu 2021.01 Release Notes
- BuildVu 2020.11 Release Notes
- BuildVu 2020.10 Release Notes
- BuildVu 2020.08 Release Notes
- BuildVu 2020.07 Release Notes
- BuildVu 2020.06 Release Notes
- BuildVu 2020.04 Release Notes
- BuildVu 2020.03 Release Notes
- BuildVu 2020.01 Release Notes
- BuildVu 2019.12 Release Notes
- BuildVu October 2019 Release Notes
- BuildVu September 2019 Release Notes
- BuildVu August 2019 Release Notes
- BuildVu June 2019 Release Notes
- BuildVu May 2019 Release Notes
- BuildVu April 2019 Release Notes
- BuildVu February 2019 Release Notes
- BuildVu January 2019 Release Notes
- BuildVu December 2018 Release Notes
- BuildVu November 2018 Release Notes
- BuildVu October 2018 Release Notes
- BuildVu September 2018 Release Notes
- BuildVu August 2018 Release Notes
- BuildVu July 2018 Release Notes
- BuildVu June 2018 Release Notes
- すべて表示 ( 20 ) 折り畳む
Amazon AWSでBuildVuを実行する
- サポートトップ
- はじめに
- Dockerを使用してBuildVuをクラウドにデプロイする
- Amazon AWSでBuildVuを実行する
AWS で BuildVu を実行する最も簡単な方法は、Elastic Container Service(ECS)クラスターのコンテナで Docker イメージを実行することです。
入門
最初に https://console.aws.amazon.com にアクセスしてログインします。
「すべてのサービス」セクションを開き、「コンピューティング」の下の ECS をクリックします。
「クラスター」ページで「今すぐ始める」をクリックします。
これにより、ECS ウィザードが開始されます。
「詳細コンテナ設定」のセクションを開き、「環境」の CPU ユニット数(1024 = 1 CPU)を設定し、次のように環境変数を追加します。
必要であれば BuildVu インスタンスにアクセスするための認証を設定することもできます。
これは、試用版と製品版の両方で次の変数を使用して実行できます。
- ACCESS_USERNAME – BuildVu にアクセスするために設定するユーザー名
- ACCESS_PASSWORD – BuildVu にアクセスするために設定するパスワード
製品版の場合、次の変数を作成する必要があります。
- LICENSE_USERNAME – 製品版で提供されるユーザー名
- LICENSE_PASSWORD – 製品版で提供されるパスワード
- PRODUCT – 購入した BuildVu エディション名(buildvu、buildvu-html、buildvu-svg のいずれか)
試用版の場合、次の変数を作成する必要があります。
- TOKEN – トライアルに申し込んだ際に提供されるトークンを入力します。トライアルの申し込みはこちら。
「更新」をクリックしてパネルを閉じます。
するとコンテナカードの詳細が変更され、タスクメモリとタスク CPU に警告が表示されます。
「タスク定義」の横にある「編集」ボタンをクリックし、次のように設定します。
「保存」をクリックしてパネルを閉じ、「次」をクリックして次の手順に進みます。
「サービスを定義する」の横にある「編集」をクリックし、サービス名を設定します。
HTTPS 暗号化を有効にする場合は、「ロードバランサーの種類」で Application Load Balancer を選択する必要があります。
「保存」をクリックしてから、「次」をクリックして次の手順に進みます。
この画面でクラスターに名前を付けます。
「次」をクリックして最後の手順に進みます。
設定を確認し、問題がなければ「作成」をクリックします。
AWS がクラスターの作成を開始します。
完了したら「サービスの表示」をクリックします。
パブリック IP アドレスを確認するには、「タスク」タブを開き、リストから対象のタスク列(タスク ID)をクリックします。
「パブリック IP」は「ネットワーク」セクションにあります。
IP アドレスをブラウザのアドレスバーにコピーして、Enterキーを押します。
認証を設定した場合、ACCESS_USERNAME と ACCESS_PASSWORD を入力するように求められます。
認証されると、BuildVu Microservice Example と画面に表示されます。
削除方法
クラスターが不要になった場合は、「クラスターの削除」ボタンを押して、請求を停止します。