2024年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月30日 takazumi お知らせ AIチャットボットを導入しました BuildVuの製品ページとサポートポータルに、提携先のQuality Unit社のAIツール「FlowHunt」を活用したAIチャットボットを導入しました。このAIは、製品ページ、サポートページ、ブログ記事の内容を学習し、それに基づいて回答を提供します。LLMにはAnthropic AIのClaude 3.5 Sonnetを採用しています。FlowHuntのAIチャットボットの主な特長:ウェブサイトの内容を定期的にクロールし、自動学習を行います。回答に問題がある場合は、元のWebコンテンツを修正して改善します。独自のFAQを作成し、特定の質問に対応することもできます。(今回は未使用)PDFやWordなどの各種ドキュメントも学習対象となります。(今回は未使用)ヘルプデスクソフトのLiveAgentなど、他のツールとスムーズに連携できます。ウェブコンテンツの学習により、専門的な質問にも対応可能です。チャットボットで対応できない場合や、直接のご相談をご希望の際は、ライブチャットまたは問い合わせフォームを通じて担当者がサポートいたします。 AIチャットボット開発はじめます 株式会社インターワークでは、このFlowHuntを利用した、高機能でかつリーズナブルなAIチャットボットの受託開発も承っておりますので、お気軽にご相談ください。 BuildVuトライアルガイド(トライアルを行う方へ)このドキュメントはBuildVuのトライアルを行うためのガイドです。BuildVuのトライアルはこちらからお申込み頂けます。2つのBuildVu - BuildVu-SVG と BuildVu-HTML5BuildVuはBuildVu-SVGとBuildVu-HTML5の2つの製品があります。どちらもPDFを変換しますが、変換したファイルが ".svg"になるのがBuildVu-SVG、".html"になるのが、BuildVu-HTML5です。BuildVuは BuildVuBuildVu 2022.07 Release NotesRelease date: 12th July 2022Next release: 23rd August 2022英語版のリリースノートへのリンク機能強化:今回のアップデートでは機能強化はありません修正された問題:CORE-3884 標準辞書名を使用した場合に、Type0フォントエンコーディングの不適切な処理によって発生するテキストの欠落を修正CORE-3876 リニアライズされたPDFファイルの最初のページ以降のデコードに失敗するこBuildVu 2024.05 Release NotesRelease date: 28th May 2024Next release: 9th July 2024英語版のリリースノートへのリンクお知らせ:現在、下記の「白い線が表示される問題」の対策版の試験を行っております、近日中に対策版が提供される予定です。https://www.intwk.co.jp/knowledge-base/why-do-some-files-display-fractional-white-lines/機能強化:BuildVu 2022.05 Release NotesRelease date: 31st May 2022Next release: 12th July 2022英語版のリリースノートへのリンク機能強化:HTML-3640 隠しテキスト除去のアルゴリズムの精度を改善し、いくつかの偽陽性と偽陰性を修正しました。CORE-3871 モジュールによるBuildVuの使用をより良くサポートするためのリソースハンドリングの内部リファクタリングしました。HTML-3649 アノテーションを記