fbpx

PDFからHTML5やSVGに変換する理由とは?

BuildVu_SML

〜 PDFのデメリット、PDFの不便なところ ~

PDFは、スマホやタブレットで不便

  • PDF文書のほとんどが、紙(A4サイズ)やPC画面向きに作られています。これを画面の小さなスマホ/タブレットで閲覧するのは無理があります
  • 標準搭載のWebブラウザでは、サイズの大きいPDFファイルを表示できません。最悪、ブラウザが停止し、再起動することになります
  • 標準搭載のWebブラウザでは、PDFファイルの表示や検索の機能が貧弱です
  • けっきょくPDF閲覧アプリをインストールすることになります

PDFは、見られるまで遅い・パケ代がかかる不便

  • PDFファイルのダウンロードが終わるまで表示されません。大きなPDF文書ほど待ち時間が多くなります
  • ごく一部を見たいモバイルユーザに、パケ代の負担を強いることになります

PDFは、検索で不便

  • 検索エンジンでヒットしても、PDF文書の「その」ページにすんなり飛べません。検索エンジンのヒット情報をクリックしてPDFファイルをダウンロードしても、PDFの1ページ目が表示されるだけです。PDF閲覧アプリの検索機能で、欲しい情報のページを探す二度手間になります
  • 複数のPDF文書から探す場合、すべてのPDF文書で上記の作業を繰り返す手間がかかります
  • Googleなどの検索では、PDF文書だと検索漏れが出ることがあります

PDFは、閲覧履歴、利用状況を活用できない

  • PDF文書内の、どの情報を見たか、検索したかを把握できません。サイト運営者にとっては欲しい情報が取れません。閲覧者にとっては、ブラウザの履歴や「お気に入り」が使えません

PDFは、社内システム、イントラネット、ERPシステムで不便

  • HTML用とPDF用の2系統の検索エンジンを用意して運用するコストと手間がかかります
PDFが引き起こす、ウェブサイトにおける5つの深刻な課題

PDFが引き起こす、ウェブサイトにおける5つの深刻な課題

PDFの悩みを一気に解決 BuildVu ビルドビュー が実現する 次世代のドキュメント戦略とは
レイアウトを保ったまま 検索性やモバイル対応を実現 社内の膨大な情報資産を 誰もがアクセスしやすいHTMLに自動変換 BuildVuで ビジネスに眠れる情報の力を呼び覚ましましょう

Part5:Hello WorldのPDFを作ろう

PDFってこうなってる? 実践でPDFの内部構造を学ぼう Part5:Hello WorldのPDFを作ろう

Part 1 PDFを理解するための第一歩 で 私はPDFファイルを構成するさまざまなオブジェクトについて説明しました その中で言及したのがストリームオブジェクトです ストリームオブジェクトは PDFページの見た目を記述する命令を全て含んでいます この記事の最後までに 私たちは Hello World のPDFを作成できるようになります そのためには PDFドキュメントにテキストを挿入するためのストリームオブジェクトを使う必要があります

Part4:白紙のPDFページを自作する

PDFってこうなってる? 実践でPDFの内部構造を学ぼう Part4:白紙のPDFページを自作する

準備はいいですか もう間もなく あなたは自分自身で制作した輝く真新しい完全な白紙のPDFドキュメントの所有者となることができます その前に Part 3ではPDFのボディ部分について詳しく説明します これらの知識を使って テキストエディタとバイナリエディタでシンプルな白紙のPDFを実際に作ってみましょう 完成したPDFファイルは あなたにとって特別な一品になることでしょう

Part 6:パスで図形を描こう

PDFってこうなってる? 実践でPDFの内部構造を学ぼう Part 6:パスで図形を描こう

Part 4 白紙のPDFページを自作する で示したように PDFはストリームオブジェクト内にある一連のコマンドを使って描画されます これらのコマンドを通じて PDFビューアーはページ上に表示される全コンテンツを描画する方法を理解できます この記事では グラフィックコマンドを探究し ページ上に数本の線を描画するPDFをテキストエディタで作成します

Part 7:色を操るグラフィックスステート

PDFってこうなってる? 実践でPDFの内部構造を学ぼう Part 7:色を操るグラフィックスステート

今回は 画面に色を付けてみましょう その過程で グラフィックスステート グラフィックス状態 について説明します PDFファイルには グラフィックスステートというデータ構造が関連付けられています このデータ構造には グラフィックスの描画方法を記述する情報が格納されます 現在の色や使用可能な色などの値がグラフィックスステートに保存されます また 現在のクリップ 変換行列 線に対して行える面白い操作 ユーザー空間 PDFの座標系 からデバイス空間 モニター へのグラフィックスの描画方法を変更するその他の命令など 様々な要素が含まれます

Part1:PDFを理解するための第一歩

PDFってこうなってる? 実践でPDFの内部構造を学ぼう Part 1:PDFを理解するための第一歩

この一連の記事は PDFの仕組みを実践的に学ぶための学習記録です PDFを作成するための基本的な要素から説明を始め 最終的にはテキストエディタとバイナリエディタを使って 簡単な Hello World pdf ファイルを自作できるようになることを目指しています 完成したPDFファイルは 同僚や友人に自慢できる成果物になるでしょう PDFがどのように機能するかを 手を動かしながら学んでいく実践的なツアーになることを意図しています

脱PDFのための

無料eBOOK進呈中!

いまこそHTML5/SVGに替えるとき 「ネットのPDFは使いづらい」 そんな不満を根本的に解決できます

    MENU
    PAGE TOP
    ロボット
    PDFソフトウェアの開発に役立つ情報をメールでお届けします

    脱PDFのための

    無料 eBOOK進呈!

    いまこそHTML5/SVGに替えるとき 「ネットのPDFは使いづらい」 そんな不満を根本的に解決できます