-  				
		
まずはお試しください
 -  				
		
BuildVuを実行する
 -  				
		
Webサービスとクラウド
- 
							    
		
- マイクロサービスの設定
 - Rubyを使ってBuildVuマイクロサービスにアクセスする
 - Pythonを使ってBuildVu Microserviceにアクセスする
 - PHPを使ってBuildVuマイクロサービスにアクセスする
 - NodeJSを使用してBuildVuマイクロサービスにアクセスする
 - Javascriptを使用してBuildVuマイクロサービスにアクセスする
 - Javaを使ってBuildVu Microserviceにアクセスする
 - cURLを使ってBuildVu Microserviceにアクセスする
 - C#を使ってBuildVuマイクロサービスにアクセスする
 - Dartを使用してBuildVu Microserviceにアクセスする
 - すべて表示 ( 5 ) 折り畳む
 
 
 -  				
		
変換オプション
- クリップオフセット値の設定
 - コンプリートドキュメント
 - 画像の圧縮
 - SVGの圧縮
 - ページあたりの画像数のしきい値設定
 - 画像をBase64ストリームとして埋め込む
 - SVGをBase64画像として埋め込む
 - インライン SVG
 - 画像スケール
 - コメントの無効化
 - オリジナルのファイル名を作成する
 - 起動アクションを有効にする
 - フォントをテキストモードでラスタライズする
 - 検索ファイルの生成
 - ページ範囲の設定(論理ページ番号)
 - ページ範囲の設定(実際のページ番号)
 - 最大ページ高
 - 最大ページ幅
 - 1インチあたりのピクセル数
 - スケール設定
 - 同梱フォントの設定
 - 最小フォントサイズ
 - 小さなテキスト除去のしきい値
 - 出力するディレクトリ名の削除
 - テキストを単語に分割
 - テキストモード - textMode
 - サムネイルの出力
 - サムネイルの最大高
 - サムネイルの最大幅
 - レガシー画像ファイルタイプの使用
 - ビューアのユーザーインターフェース - Viewer UI
 - 表示モード(View Mode)
 - パスワード
 - CSS Suffix (CSS 接尾辞)
 - テンポラリファイルの暗号化
 - 外部ハイパーリンクを無効にする
 - ハイパーリンクの検出を無効にする
 - ドキュメント言語
 - すべて表示 ( 33 ) 折り畳む
 
 -  				
		
テキストとフォント
 -  				
		
IDRViewer-専用ビューア
 -  				
		
アノテーション
 -  				
		
ヒント&テクニック
 -  				
		
困ったときの対処法
 -  				
		
よくある質問
 -  				
		
APIドキュメント
 -  				
		
アップデート情報
- BuildVu 2025.10 Release Notes
 - BuildVu 2025.08 Release Notes
 - BuildVu 2025.07 Release Notes
 - BuildVu 2025.06 Release Notes
 - BuildVu 2025.04 Release Notes
 - BuildVu 2025.03 Release Notes
 - BuildVu 2025.01 Release Notes
 - 白い線が表示される問題の改善
 - すべて表示 ( 3 ) 折り畳む
 
- 
							    
		
- BuildVu 2024.01 Release Notes
 - BuildVu 2024.03 Release Notes
 - BuildVu 2024.04 Release Notes
 - BuildVu 2024.05 Release Notes
 - BuildVu 2024.07 Release Notes
 - BuildVu 2024.08 Release Notes
 - BuildVu 2024.10 Release Notes
 - BuildVu 2024.11 Release Notes
 - BuildVu 2024.12 Release Notes
 - BuildVuマイクロサービスにおけるAPIの変更
 - すべて表示 ( 5 ) 折り畳む
 
 - 
							    
		
- BuildVu 2021.05 Release Notes
 - BuildVu 2021.06 Release Notes
 - BuildVu 2021.08 Release Notes
 - BuildVu 2021.09 Release Notes
 - BuildVu 2021.11 Release Notes
 - BuildVu 2021.12 Release Notes
 - BuildVu 2021.04 Release Notes
 - BuildVu 2021.02 Release Notes
 - BuildVu 2021.01 Release Notes
 - 2021.06リリースでのdivタグの変更点とその理由?
 - すべて表示 ( 5 ) 折り畳む
 
 - 
							    
		
- BuildVu 2019.12 Release Notes
 - BuildVu April 2019 Release Notes
 - BuildVu August 2019 Release Notes
 - BuildVu February 2019 Release Notes
 - BuildVu January 2019 Release Notes
 - BuildVu June 2019 Release Notes
 - BuildVu May 2019 Release Notes
 - BuildVu October 2019 Release Notes
 - BuildVu September 2019 Release Notes
 - すべて表示 ( 4 ) 折り畳む
 
 
 -  				
		
ライセンスとバージョン
 
テキストモードオプション – textMode
BuildVuの主な設定オプションの一つにテキストモードがあります。これはテキスト、図形、画像の出力方法を制御します。さまざまな要件を満たすために、さまざまなオプションが用意されています。
PDFファイルはレイヤーシステムを使用してレンダリングされ、コンテンツは上のレイヤーにある他のコンテンツの後ろに隠すことができます。HTMLに変換する場合、BuildVuはこのモデルを単純化し、プレゼンテーション用の背景レイヤーとテキスト選択用の前景レイヤーにします。テキストモードによっては、これを異なる方法で処理します。正確な動作は以下の説明を参照してください。
テキスト・モードはtextMode設定で設定できます。
2つの主な出力形式(SVGまたは画像)があり、それぞれに3つのテキスト動作があるので、合計6つのモードから選べます。
svg_realtext(デフォルト)svg_shapetext_selectablesvg_shapetext_nonselectableimage_realtextimage_shapetext_selectableimage_shapetext_nonselectable
イメージかSVGか?
背景レイヤーのフォーマットを制御します。
SVG モード (svg_realtext, svg_shapetext_selectable, svg_shapetext_nonselectable)
- ベクターコンテンツはベクターコンテンツのままなので、画質を落とすことなくページを拡大することができます。
 - 図形はSVGの図形として描画されます。
 - 画像や陰影は、SVG内の画像として描画されます。
 - 1ページにつき1つの.svgファイルが使用されます(デフォルトでは個別の画像ファイルが使用されます)。
 - 高画質ですが、イメージモードよりレンダリングに時間がかかります。
 
イメージモード (image_realtext, image_shapetext_selectable, image_shapetext_nonselectable)
- すべての図形、画像、陰影は画像レイヤーに描画されます。
 - イメージモードは、ファイルサイズが最も小さく、レンダリング速度も速い(一般的に)。
 - 1ページに1つの画像だけなので、出力はシンプルで簡潔です。
 - 図形を拡大すると、画素が現れます。
 
リアルテキスト、シェイプテキスト、あるいはその両方?
これは、出力におけるテキストのレンダリング方法を制御します。
リアルテキストモード (svg_realtext, image_realtext)
- PDFテキストを選択可能な実際のテキストに変換し、フォントを使用して表示します。
 - ファイルサイズは最も小さくなります。
 - テキストの選択とコピーができます。
 - テキストは検索できます(専用ビューア、ウェブクローラーやウェブブラウザーなど)。
 - テキストを修正することができます(自動翻訳ツールなど)。
 - テキストの間隔は各行で平均化されます(HTMLではテキストのカーニングはサポートされていない)。
 - テキストを最前面に表示することで、他のコンテンツで隠れていたテキストが表示されたり、テキストにブレンドモードが適用されなくなったりすることがあります。
 - テキストを最も正確に表示する必要がある場合は、シェイプテキストモードを採用してください。
 
シェイプテキスト・セレクタブルモード (svg_shapetext_selectable, image_shapetext_selectable)
- テキストは SVG またはイメージの背景レイヤーに図形として描画されます。
 - 前景レイヤーには不可視の実テキストが描画され、検索と選択に使用されます。
 - テキストの選択とコピーができます。
 - テキストは専用ビューアで検索ができます。
 - テキストの選択を保持したまま、PDFで完璧に表現できます。
 - svg shapetext変数を使用すると、パフォーマンスとファイルサイズに若干影響があります。
 - image shapetext変数を使うと、拡大時にテキストが画素化することがあります。これは imageScale 設定を大きくすることで軽減されます。
 
シェイプテキスト・ノンセレクタブルモード(svg_shapetext_nonselectable, image_shapetext_nonselectable)
- テキストはSVGまたはイメージの背景レイヤーの中に図形として描き出されます。
 - PDF の完全なテキスト表現が可能です 。
 - テキストの選択とコピーができません。
 - 専用ビューアでの検索やブラウザーでの検索はできません。
 - svg shapetext 変数を使うと 、パフォーマンスとファイルサイズに影響があります。
 - image shapetext 変数を使用した場合、ズームインするとテキストが画素化することがあります。これは、imageScale 設定を大きくすることで軽減されます。
 
実験的なテキストモード
現在、背景のSVGレイヤーにテキストをリアルテキストとして書き込む実験的なテキストモードの評価を行っています。SVGはテキストのカーニングをサポートしているため、表示精度が向上し、またリアルテキストモードで発生しうるレイヤーの問題を防ぐことができます。
また、選択用に不可視のHTMLテキストが前景レイヤーに追加されます。
このモードは、コマンドラインオプション(またはシステムプロパティ)で有効にすることができます。-DexperimentalTextMode=true
このモードに関するフィードバックがありましたら、ぜひお聞かせください。
どのモードがおすすめですか?
デフォルトの設定(svg_realtext)は、変換精度、ファイルサイズ、およびレンダリング性能のバランスが取れています。
表示精度を優先するのであれば、シェイプテキストモードをお勧めしますが、その代償としてレンダリング速度が遅くなり(SVGモード)、ファイルサイズも大きくなります。
最高のパフォーマンスを求めるのであれば、リアルテキストモードをお勧めします。一般に、ブラウザはSVGよりイメージモードの方がレンダリングが速いです。
